中学からの友人がベンチャーキャピタルの代表取締役になっていた話

日想
Pocket

こんにちは!江戸川区葛西のギタリスト税理士 中村剛士です。

2本目/7本(月~日で)

今日は、とあるベンチャーキャピタルへ行ってきました。

中学高校の同級生が代表取締役になっていて、
部下の事で相談があるとの事だったので。

普段は縁が無いような大手企業でしたので、
社会科見学を兼ねて溜池山王までお出かけですw

某でかいビル(例:六本木ヒルズ)の25階に入っており、
受付で身分証明書の提示を求められました。

受付を抜けて25階へ上がると、
1フロア全てそのグループで借りているようで、
会議室もかなりの数が用意されていました。
しかもかなりオシャレな。

小市民なので圧倒されましたが、
友人が来た瞬間に、当時の感覚に戻りますねw

今日は久しぶりに顔でも見に行くくらいの感じで、
部下の方も同席せず、こんな感じになるよと言うことだけ話してきました。

今日はその打合せの内容をお話ししてみようと思います。

雇用契約か?業務委託契約か?

今回の話は、友人の部下が会社を辞め、
別のベンチャーキャピタルへ転職するとなったときに、
先方から『雇用ではなく、業務委託でお願い』と言われたそうで、
個人事業でやった方が良いのか、法人を作ってしまった方が良いのか
教えて欲しいという話でした。

私の第一声は「雇用契約には出来ないの?」です。
聞いた話では、部下の方は他に収入の当てもなく、
そのVC専属になりそうだったからです。

ベンチャーで業務委託契約って、
危険な匂いしかしないですよね。
いつ切られるか分かったもんじゃない。

まぁ、私が完全にベンチャーという言葉の雰囲気に飲まれているだけなんですがw

ベンチャーキャピタルなので、ベンチャー企業に出資して上場で回収とか、
時価総額を上げて他の会社に売却することで収益を得るというスキームです。

相当の資金力が無いと出来ない仕事ですよね。
そう滅多に潰れないか。と納得しました。

それでも雇用契約をオススメしたいところですが。
理由は社会保険です。

雇用契約であれば法人が半分負担してくれますが、
業務委託契約の場合は個人でやるにせよ法人でやるにせよ
自分で全額負担することになるからです。

個人事業主か?法人か?

どちらが良いとは一概には言えません。

所得が高くなるのであれば、法人を作った方が良いですが、
そうすると社会保険料が高くなるので、痛し痒しです。

法人からいくら給与を取るかによっても結果が変わりますので、
綿密なシミュレーションが必要です。

今回は部下の方がいなかったので、
その辺は次回ということになりました。

一つだけ言えることは、
例えば1,000万円の所得があった場合は、
1人で1,000万円よりも2人で500万円ずつの方が、
税金も社会保険料もトータルで安くなりますって事です。

その辺を総合的に勘案してシミュレーション
出来るかどうかが決め手になるでしょうか。

まぁ、結局は『いくら貰うか』が分からないことには
何も始まらないって事ですね。

編集後記

ということで『中学からの友人がベンチャーキャピタルの代表取締役になっていた話』でした。

部下の方とは月末頃にお会いする予定です。

とにかく安く済ませたいようなことを言っていたらしいので、
どうなるかは分かりませんが、初回相談は無料ですので、
その範囲内で出来ることをやろうと思います。

・・・ということは、また行くのか。
今度は一番デカいところ使いたいですねw